火曜日の思索メモ

思ったこと、考えたことの記録です。

金曜日はカレー

政府の休校要請あたりからテレワークに入り始める会社は多かったけれど、緊急事態宣言が出たことで、それまでの「可能な限りテレワーク」から「原則テレワーク」へ切り替える会社も多かったみたいですね。

 

以前からテレワークを推進していた会社はともかく、今回の件で急遽テレワークを取り入れた会社で働いていた人は慣れないテレワークや新型コロナへの不安でストレスを抱えている人も多そうですが、そういう時にこの提案はいいですね!

自衛隊員のお父さんからの「金曜日はカレー」提案

togetter.com

 

航空自衛隊の父が

在宅ワークで曜日感覚がなくなると、身体や心が不調になるから、金曜日はカレーを作って曜日感覚を保つというのはどうかな。ちなみに海上自衛隊のカレーのレシピなら公開されているよ」

と申しております。ご参考ください。

  父「孤独感ばかりが目立つからさ。カレーを食べるんだよ。作らなくてもいいよ。レトルトでも何でもいい。でも金曜日はみんなでカレーを食べて、それをツイッターで呟いたりすると、孤独感が紛れるし、一緒の船に乗って日本を守っているって感じがすると思う」

 このツイートこうしてまとめがで出来るくらいバズッたのを見るとストレス発散できなくてモヤモヤしていた人多かったのでしょうね。

 

海軍カレー習慣ですね

おいしいよ元祖海軍カレー 牛脂が必要なので肉屋やスーパーで無料でもらえるのをもらおう


うわ~夕飯に間に合わせるには何時から作れば良いんだこれ…? 逆に今しか作れない感がとても良いね!!

 

いいな金曜日はカレー。 てか特定の曜日に特定の物を食べるの、曜日感覚整いそう。

 

これはある。日曜日は手の込んだ料理の日とか、なにか決めておいた方がいい。リモートワークを30年やった僕が言うんだから。うちにいるとつい仕事をしてしまうので完全オフの日も作る。

 

海自レシピは百人単位のを家庭向きに分量減らしてるから グレービーソース缶とかココナツミルク缶とかの半端が出るのに注意しよう!

私、海軍カレー習慣 て「船上で曜日の感覚を忘れない為に始まったもの」として覚えていたのだけど、海上自衛隊のサイトを見るとどうやら違ったようですね。

兵食改革の一環として始まったのか、そうなのか。

www.mod.go.jp

そういえば松谷みよ子さんの「現代民話考」文明開化の巻で、東京に行った村長が初めて食べたカレーの美味しさに感激してして故郷にカレーの作り方を持ち帰り「村に文明開化を運んできた男」として尊敬を集めたという話がありましたね。

 当時の軍隊は小作農の次男、三男も多かったから白米すらなかなか食べられないものが多かったでしょうし、「こんな美味いもの食べたことがない!」と思う人も多かったのでしょうね。

そういう人たちからすると今の自衛隊レシピは夢のレシピでしょうね。そういえば横須賀の米軍開放デーに行った時、横須賀線で行ったのでので、こちらもちょうど開放日だった海上自衛隊基地を経由してから行ったけれど、屋台飯に関しては日本の圧勝だと思いましたね。

米軍の料理、ボリュームはたっぷりなんだけど味の繊細さで日本に負けるのですよね。

 まあ、横須賀のココイチは米軍関係者ばかりという噂があるくらいアメリカ人も日本のカレーが好きなようですが。

www.mod.go.jp

 

 そういえば金曜日ってイスラム教徒の休日で神に祈りを捧げる礼拝日でしたね。この日全世界のイスラム教徒は神に祈りを捧げるのですが、こういう時神に救いを求めるのは自分だけじゃないという思いは安心と共感を生むでしょうね。

私達は神に祈りを捧げる代わりに美味しくカレーを食べてコロナの終息を祈りましょう。(ああ、でも「いただきます」は命への感謝の言葉だから、代わりではなく神様への祈りそのものかしら?)