火曜日の思索メモ

思ったこと、考えたことの記録です。

自宅療養

自宅療養や自宅待機になった時に役立つ情報が纏められてますね。こういう役立つ公的情報は意外と知られにくいから、纏めてくれている人がいるのは有り難いですね。(´-ω-`)

以下引用です。

togetter.com

 

「COVID-19自宅療養/自宅待機にあたって役立ちそうなものをスレッドでまとめておく。 知って損はないと思うので適当に広めてくれると。

まずCOVID-19感染での自宅療養や濃厚接触での待機期間を判定してくれるツール。 東京都が公開しているもので、現在の基準で期間を出してくれる。

www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

 

大人がCOVID-19で自宅療養するときの注意点は東京都の自宅療養者向けハンドブックがとてもまとまっている。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/zitakuryouyouhandbook.files/zitakuryouyouhandbook02.pdf

 

子供がCOVID-19感染して自宅療養となったときの注意点は成育医療センターのまとめがわかりやすい。

https://www.ncchd.go.jp/news/2021/210817.html

 

子供については新潟県医師会のリーフレットも簡潔にまとまっていてわかりやすい。

http://www.niigata.med.or.jp/file/covid_child1.pdf


自分自身や家族がCOVID-19で自宅療養しているときに、もし症状が悪化するようだったら下記の目安に従って救急要請などの対応を。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/zitakuryouyou.files/meyasu.pdf

 

自宅療養/待機にあたって備蓄しておいたほうがよいもの。 ネットスーパーなどもあるけど、今後混むかもしれないし、あらかじめ備蓄しておくと安心感がある。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/ryouyounisonaete.html

 

職場や仕事中にCOVID-19感染した場合だと労災給付対象になる。 特に医療従事者は明らかに業務外に感染した場合を除いて対象。

https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdf

 

仕事以外でCOVID-19に感染した場合でも傷病手当金の対象にはなる。 これは申請しないと貰えない。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q6-1  」

 

「コロナ自宅療養で事前に準備しておきたいもの

①検査キット→陽性認定が発熱外来行かずにできる。陽性認定はオンライン診療で検査キットを見せれば可。処方箋も書いてもらえる

➁ゼリー、水→高熱が出て脱水気味になること必須。

③アイス、果物(スイカとか)→冷たい食べ物がいい 

④解熱剤→カロナールがあれば最高。ロキソニンでも。38.5以上になったらすぐに飲む。これがないとキツい

Uberとか西友オンラインとか結果一回必要になるから会員登録しておくべし。

⑥鼻うがいの練習 元気な内に塩水での鼻うがいの練習をしておいた方が。鼻うがい気持ちいい。黄色のたんが出る

 

最後にこれは重要 コロナ対策で やっぱり都民共済に入っておくべき

自宅療養でも保険適用大体1日5000円

医療特約つければさらに20000円プラス 自宅療養中での収入の減少を補ってくれる

掛け金は月々3000円位だから 都民共済は対応が親切で早い 本当にいい」

 

「コロナに感染するとダル過ぎてご飯を作れない場合があります。

ポカリゼリーは小腹対策、熱中症対策にもなりとても重宝します!冷蔵庫でも場所を取らないのが地味に助かる。

梅昆布茶は飲んでよし!お茶漬けよし!パスタによし!と普段使いも出来るので最近すごい人気です。」

 

「実は4日に娘が発熱、5日にコロナ陽性が発覚したため自宅療養の看病中です。

とはいえ5日の夜~解熱剤なしで平熱に戻り咳もほぼなし。 家に感染症対策しながらとどめておくのが大変という感じです。食料、解熱剤、パルスオキシメータ備蓄しといてよかった…」

 

「近隣病院は電話も繋がらない、オンライン診療から厚労省HER-SYS登録へ 自宅療養はこれで安心出来ます

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html

 

民間救急コールセンター、民間救急車の活用も

https://www.tokyo-bousai.or.jp/tokyo-callcenter/

 

「届くのに日数かかるから、医者に見てもらえてコロナ判定出たら即日救援物資申請したほうがいい。

ゼリー暮らしが3,4日続いた後はおかゆとスープがいい」