火曜日の思索メモ

思ったこと、考えたことの記録です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

名称変更から見える政治家としての差

それにしても地味だの、発信力がないだの散々メディアには叩かれたけれど、実務に関しては菅さん有能だったんですね。 官房長官時代、若手議員が子ども虐待が官庁間の役割の隙間に落ちてしまっている現状と、それを解決する為に包括的に子どもに関する問題を…

こどもの幸せよりも票田の方が大事な人達

そういえば、「こどもの虐待防止対策イベント」で身体虐待以外の虐待についても触れられておりまして。 虐待というと身体虐待を思い浮かべる人が多いでしょうけど、(同じく身体繋がりで性虐待も連想する人は多いかな?)、虐待は色々種類があって、その中に…

こども庁名称変更から見えるダメなおじさんの典型

それにしても、「こども庁」から「こども家庭庁」への名称変更、今までのやり方がダメだったから、そこを反省して、どうしたら上手くいくか分析して、状況を打破し改善する為の新しいものを創ろうとする時「いやいやいや、今までにもいいところがあったでし…

貧困ビジネスの元締めとしてのパソナ会長

竹中さんへの批判記事の中にこういう言葉がありまして。 《竹中平蔵は弱者切り捨て論者なんかじゃないよ、弱者に捨てるところなしとばかりに搾取する弱者搾取論者だよ》 《弱者切り捨て論者じゃなくて弱者製造して弱者からさらに搾取しようとする側の人。切…

どの立場から見ることで変わること。

東洋経済の竹中平蔵さんのインタビュー記事が予想通りの反応になっていますね。 「私が『弱者切り捨て論者』というのは誤解」と竹中さんはインタビューで答えていまして。 toyokeizai.net実際竹中さんは自分が弱者を切り捨ててるつもりはまったくないし、自…

子どもは、本当に辛いことは隠す

子供の虐待発覚が難しいのは「子供は隠す」からなんですね。 これは日本の貧困が見えにくいのと同じ理由だと思うけれど、子供にもプライドがありますから、家が貧しいとか、自分が親から愛されていないとか思いたくないんですよ。(厄介なことに虐待されてい…

「子ども虐待防止策イベントin神奈川」

平塚で開催された「子ども虐待防止策イベントin神奈川」に行ってきました。今は、為政者でなく民の方が「これは、なんとかせなあかん」と思う時代なんですねえ。これ企画したのは普通のお母さんですものねえ。ライターの今一生さんが虐待について記した著…

声なき悲鳴が聞ける為政者のいる国、いない国

「ピアノで巡る世界聖地巡礼の旅」という舞台を観た後に、オンラインで「児童養護施設長殺害事件ー児童福祉制度の狭間に落ちた『子ども』たちの悲鳴」読書会に参加するという結構濃い一日を過ごしまして。 児童養護施設 施設長 殺害事件-児童福祉制度の狭間…

財務省とスペックを見ずに低価格PCを選ぶ高齢者は同じ。

前田利家といえば加賀百万石の祖。その妻まつ夫人といえば賢夫人で有名で、どのくらい賢夫人かというと、前田利家が末森城を攻められて苦境に陥った時にポンと袋を渡して 「この銭に槍を持たせて戦わせてはいかがです」 との一言で、思わず刀を抜こうとする…

「子育て罰」とこども庁

「子育て罰」を読み始めたのだけれど、冒頭の「票取り道具としての『こども庁』でいきなり読む気が失せて困ってる。 子育て罰~「親子に冷たい日本」を変えるには~ (光文社新書) 作者:末冨 芳,桜井 啓太 光文社 Amazon 思わず著者のプロフィールを確認しち…

埼玉県民の日は11月14日

このお知らせを見て、埼玉県民の日が11月14日であることを初めて知りました。 横浜市民の日が夏が近づく、6月なのに(神奈川県民の日ってあったっけ?と思って確認したらやっぱりなかったわ。まあ、横浜市民の日であれだけ盛大に騒いでいればあえて神奈川県…

多様性と全体主義

とあるところで多様性の厄介さや、多様性の持っている闇とそれを見ないでいることの怖さなんてことを聞く機会がありまして。 多様性を認めないで一つの方向を向いていた方が楽だけれど、では何故それでも多様性を求めるのか。多様性の持つ面倒さとその面倒さ…

神社もハロウィン仕様です。

宗教的には、いいのか?という気もするけれど、ハロウィンは元をたどれば、ケルトのお祭りだし、日本も11月には新嘗祭で収穫を祝うし、実りを感謝するという意味では 同じよね、と神様も大目に見てくれるかもしれない。(^_^) togetter.com 日本のこうい…

選挙の結果が出ましたね。

選挙結果が出ましたね。 選挙前に立憲と共産がポカをやって若年層にそっぽを向かれていたから、ここは票を落とすだろうなと思っていたけれど、維新に流れるとは思わなかったですね。 国民民主が増えたのは、選挙公約が出た頃から 「今回の国民民主の経済政策…

イギリスに「妊婦が4階以上の部屋に住んではいけない」という法はない。

「イギリスには妊婦や子供のいる家族が4階以上の部屋に住むことが法律で禁止されている」という話をお聞きしました。 「高層階ほど流産や多動児の割合が高くなるので、イギリスではそう規定しているが、アメリカは経済優先なので、そういう規定はない。日本…

新幹線の中のお楽しみ

これは、とても有効な情報! オーボンヴュータンのクッキーが新幹線の車内販売で買えるとは知りませんでした! 聞こえますか… これから新幹線で移動される方へ この呪文だけ、覚えておいてください… 車内販売が来たら、 「あの、オーボンヴュータンのクッキ…

岸田総裁就任

これ、総裁に決まった後纏められていたものだけど、なにか可愛かったの。 狙ってやったのかもしれないけど、総理に就任した日に 「帰宅すると、妻の裕子がお好み焼きを作ってくれていました。インスタライブで私が、『妻の作ってくれるお好み焼きが大好きで…

親ガチャはいつから格差を意味する言葉になったの?

「親ガチャ」論争というのがあるらしいのですが、言い換えることで、その言葉が意味するものを軽くするという意味では「親ガチャ」って「援助交際」や「パパ活」と同じカテゴリに分類されると思うけれど(あと、「いじめ」もそうか。「きちんと『脅迫』とか…

ワクチン接種のご褒美

ワクチン接種も地道に進んでいるようで。 副反応もきつい人、まったく平気な人と個体差があるようですが、こっちの副反応も個猫差があるみたいですね。(^_^) ワクチンの副反応がきつくても、可愛い子さんがペタッとしてくれるなら耐えられそうですね。 t…

「これは嫌だ」と拒否する力

今月も古事記講座がありまして。今回も深い話だったので、理解する為に整理して纏めないとな、と思っているのですが、その前にちょっと連想したことがあったので書いてみます。 「拒否」これが他の国にはない日本の人間力だというお話をお聞きしたいのですが…

理念を忘れないということは大事

小山田さんの件で思ったのですが、理念を忘れないということは大事ですねえ。 あの件、海外でもあっという間に広まりましたが、あれオリンピックやパラリンピックの理念に反する行為した過去を持つ人物に楽曲を依頼したのだから広まるの当然なんですよね。 …

パラリンピックの理念と音楽

コーネリアスを聴かない私でも知ってるくらい、この人のいじめ自慢は有名な話だし、オリンピックはともかくパラリンピックの演出で突っ込まれない筈がないよねえ。 togetter.com それにしても、どうして選考途中で引っかからなかったのかしら? 名前で検索す…

ミッフィーは塩対応

鳥獣戯画展、行きたいけど4月は難しいから5月に行こう、と思っていたら緊急事態宣言。コロナが始まってから行きたいと思ったのなら、行っておけ。 予定は予定。いつ変更するのか分からない、という事態が続きますね。 期間延長でチケット販売も再開したとは…

東京駅で買えるおつまみ

東京駅で買える駅弁系おつまみがまとめられていたらけれど、今これを見ると早くこれが役立つ日がこないかな?と思ってしまう。 缶ビールでも缶チューハイでも、飲みたいものを買って。電車が動きだしたら、目的地までのひと時を車窓を眺めながら楽しむ。 そ…

もらって嬉しい手土産リスト

こういうライフハックは助かる。..φ(´・ω・`)メモメモ TOKIOの国分太一くんが 「最近、手土産を用意することが増えました そこで相談です 良い感じの?センスのいい 手土産しりませんか? もしくは、もらって嬉しいもの ってなんですかねー」 と呼びかけたおか…

中山防衛副大臣、自分の無知と能力の無さを世界中に晒して日本の危険を増やす

この発言知った時は唖然としました。 あなたならどうしますか?ある日突然24時間で300発以上のロケット弾がテロリストによって撃ち込まれ、愛する家族の命や、家を奪われたら。 イスラエルにはテロリストから自国を守る権利があります。最初にロケット弾を一…

カクテル「雪国」考案、井山計一さん死去

日本発のスタンダードカクテル「雪国」の考案者、井上計一さんが亡くなられたそうでです。 お年を考えると無理はないのだけど、やはり残念。ご存命のうちにケルンに行きたかったなあ。 www3.nhk.or.jp 「YUKIGUNI」を見て、「雪国」の考案者がご存命で、しか…

理不尽には抗う 

「デンデラ」が無料公開されていると知っておおお!と喜んでしまった。 知った人達のこの盛り上がりがうんうん、納得出来てしまうんですよね。 なに!?デンデラ観たことがない!?今すぐ観な!!!! 山に捨てられたババア50人が必死にサバイブしながら、捨…

ヤングケアラーという形の虐待

これも虐待の一種だと思うけど、とくに女の子だと「家族の為に」「親孝行」という美名の元に当然のことだと思う人もいるのでしょうね。 www3.nhk.or.jp しかし、母親には 「お父さんは海外、私も日中働いているのよ。介護をできるのはあなたしかいないでしょ…

秋田の映画館の絵看板ジブリ展へ

こういうのは、なんとなく嬉しくてワクワクする。絵看板少なくなりましたものね。 地方の映画館の頑張りが認められるのは嬉しいですね。(*≧∀≦*) さあ、覚悟を決めてお知らせ致しましょう。昨年秋の『風の谷のナウシカ』上映時に当館で作成致しました絵看板が…